西宮市で大木の移植
クスの大木の移植をしました。

兵庫県西宮市です。大きなクスノキの移植作業をやってきました。
家の高さを楽々に超える立派なクスノキです。
依頼主様は幼い頃からこのクスノキで遊び、この木とともに成長してきたとのことです。深い思い入れのあるクスノキですが、敷地開発の計画により伐採の話が持ち上がりました。それでも何とか残したいという強い願いから、この大木を移植する決断をされました。何とか枯らさずにこの大木を移植しなければいけません。
大木の移植 掘り取り作業

大木の移植の場合であれば根回しという作業を行ってから移植する方が安全ですが、今回は開発の工期があって急ぎの事情があるため、根回しをせずにぶっつけで移植作業を開始することになってしまいました。
まず、移植時の運搬をしやすくするため、また道路交通法などの関係で大胆に剪定を行いました。ほとんど電信柱のような形になりました。
次に、周囲の土を掘り進めながら丁寧に根を切っていきます。バックホウとエアースコップを使って掘削し、慎重に根を傷つけないように作業を進めました。エアースコップは空気圧で掘削する道具なので、根を傷める心配がありません。このような絶対に枯らせない大木の移植には必携の道具です。
慎重に掘り進めた結果、やっとの思いでおおよその根鉢が完成しました。
凄い根鉢ですね。大木の迫力です。

大木の移植 植え付け作業

掘り起こした場所から車で1時間ほどの場所。同じ西宮市に移植(植え付け)しました。
新しい根が出やすいよう土壌環境を整え、薬剤も使用しています。頑丈な支柱を設置して、倒れたりしないよう、また揺さぶられたりして根を傷めないよう配慮しました。それにしても、このクスの貫禄には圧倒されますね!立派なクスです。
周囲にあった既存の庭石を再配置し、移植作業を無事完了しました。
ご依頼主様には引き続き水やりなどの管理作業をお願いしています。

by 樹木医 松井裕之
樹木医の大木・古木の移植
樹木医が大木・古木の移植をいたします。
大木や古木の移植を悪寒がの方はご相談ください。樹木医が親身に相談を伺います。

大木や古木など難しい移植はご相談ください。
私が担当させていただきます。
現場や樹木の助教に合わせた移植計画を作り大木や老木の移植を監督・指揮して実施します。お気軽にご相談ください。
作業エリア 大木・古木の移植
作業エリア下記。
京都府、大阪府、滋賀県、奈良県、香川県、徳島県、岐阜県、愛知県和歌山県、兵庫県、その他全国で賜ります。
樹木医に関するホームページ
樹木医のHP⇒http://www.matui-jyumokui.com/
連絡先・トップページ
トップページ⇒https://kyotanabe-uekiya.com/
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/jyumoku3kata/kyotanabe-uekiya.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/jyumoku3kata/kyotanabe-uekiya.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9